自分の地元に対して「もっとこうしたら楽しいかな?」「こんなことしてみたら、もっと良いかも」というような思いを持つ若者が集い、その思いの実現に向けて学ぶ講座です。セッションやワークショップを通じて、地域課題の共有、共感、アイデア、合意形成、実行に至るためのノウハウを学びます。同じ思いの人との出会いや、違う考えの人との議論を通じて、思いが磨かれることもあるでしょう。たくさんの地域の人の力を借りながら、自らの手でことを起こしていくことが、地域に愛着を持って過ごすひとつの幸福の形だと思います。

講座
平成26年6月-27年2月
-
第1回講座
WAKAMONOってなに?
- 平成26年6月10日 19:30-21:30
-
第2回講座
WAKAMONO大学の
スローガンを作ろう - 平成26年6月24日 19:30-21:30
-
第3回講座
地域の「人」を通じて
新たな発見をしよう!1 - 平成26年7月8日 19:30-21:30
-
第4回講座
地域の「人」を通じて
新たな発見をしよう!2 - 平成26年8月12日 19:30-21:30
-
第5回講座
地域の新たな発見を
発信しよう!(発表会) - 平成26年9月9日 19:30-21:30
-
第6回講座
「共感」から
アイデアを生み出そう! - 平成26年10月14日 19:30-21:30
-
第7回講座
アイデアを深めよう!その1
- 平成26年11月11日 19:30-21:30
-
第8回講座
アイデアを深めよう!その2
- 平成26年12月9日 19:30-21:30
-
第9回講座
アイデアを形にしよう!
- 平成27年1月13日 19:30-21:30
- 第10回講座
- 平成27年2月10日